大人気youtuberのヒカキンさんが猫を飼い始めて、かわいいと話題になっていますね。
そんなヒカキンさんの猫ちゃんについて、気になる名前とその由来、種類と特徴・性格について詳しくご紹介します。
ヒカキンさんの猫の名前と由来は?
ヒカキンさんの猫の名前は「まるお」です。
「まるお」の名前の由来は?
ヒカキンさんの動画で下記のような理由でまるおという名前を付けたと言ってました。
・理由はシンプルに顔が丸くて男の子だから。
引用先(youtube)
・猫を飼う時は三文字以内の名前にしたかった。長い名前をつけて、略して呼ぶのが嫌。
引用先(youtube)
・ひらがなで日本っぽい名前にしたいと考えていた。
引用先(youtube)
・〇〇キンも考えたけど、一生呼ぶことを考えたら自分を呼んでいるみたいになるから却下した。
引用先(youtube)
・決め手は、初めて見た時に一番に思い浮かんだ名前が「まるお」だった。
引用先(youtube)
ということだそうです。
まるおくん。すごくシンプルで可愛い名前ですよね。
ヒカキンの猫の種類は?
ヒカキンさんの猫はスコティッシュフォールドという猫の種類で、日本では血統種のなかで一番人気を誇る猫種です。
スコティッシュフォールドの特徴
スコティッシュフォールドの1番の特徴は折れ曲がった耳。
折れ耳・垂れ耳と呼ばれる耳はスコティッシュフォールドを象徴している耳であり、この折れ曲がった耳が可愛いとスコティッシュフォールドは高い人気があります。
⇒スコティッシュフォールドの折れ耳は珍しい?
また、スコティッシュフォールドは折れ耳の他にも、まんまるな目と顔も特徴の一つです。
まるおくんはいかにもスコティッシュフォールドらしい綺麗な折れ耳とまるまるな目と顔で本当にかわいい顔をしていますね!
まるおくんの性格は?
まるおくんはよくヒカキンさんの膝の上で撫でられてゴロゴロしてるとても甘えん坊さんな性格をしているようにみえます。
ヒカキンさんに抱っこされてもおとなしくしているところから、おとなしい甘えん坊な性格みたいですね。
オモチャにはすぐ飛びつくやんちゃな一面も。
引用先(youtube)
子猫はいろんなオモチャに興味深々で遊ぶことが大好きな生き物です。
すぐ眠くなってしまうまるおくんですが、これも子猫にありがちな可愛い一面ですね。うとうとしてる子猫は本当に可愛いです。
一般的なスコティッシュフォールドのオスの性格は、甘えん坊・子猫の時はやんちゃでイタズラ好き、人懐っこい性格が多いです。
⇒オスのスコティッシュフォールドの性格について
まるおくんはスコティッシュフォールドのお手本って感じの性格の持ち主のようです。
お膝の上で大人しくしてくれるのは動画撮るにはとても有り難いですよね!
まとめ
ヒカキンさんの猫、スコティッシュフォールドのまるおくんについて特徴や性格などご紹介しました。
まるおくんのこれからの成長がとっても楽しみですね!
まるおくんの毛色について詳しく説明している記事はこちら!
⇒ヒカキンの猫「まるお」の毛色の種類は?珍しいカラーなの?
まるおくんの購入価格について考察してみました。
⇒ヒカキンの猫の値段はいくら?